#32 『ネットとの付き合い方』について考えてみましょう!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■お助けネットニュース■ Vol.32 情報モラルに関するニュースをお届け!
 ▼『ネットとの付き合い方』について考えてみましょう!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 お助けネットのコメコメです。

 気温差のある日が続いていますが、体調は崩していませんか?
 管理には十分気を付け、これからの夏に向けての準備をしっかりして行きましょう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 大学生男女402人に、コニュニケーションツール”LINE”について
 ”返信までの時間”について聞いた結果は?

 『LINEの既読スルー、何時間(何日)までなら許容範囲ですか?』
 回答率が一番の高いものはどれ?その回答率は何パーセント?

  (1)10分
  (2)30分
  (3)1時間
  (4)12時間
  (5)1日
  (6)2日
  (7)3日
  (8)何時間でも許せる

 ※答えは最後の方にあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ピックアップ ▼
  最近多い大人が起こすネットに関連した事件・事故から
  『ネットとの付き合い方』について考えてみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1)ゲームにはまりすぎ!
 ゲームアプリ「ディズニーツムツム」にはまりすぎ!
 ゲームで腹を立て爆破予告を行ったようだとして威力業務妨害の疑いで逮捕

 大人がゲームに夢中になると、こどもより歯止めがかからない状況になるようです。
 ”ツムツム”だけではありません、TVのCMで馴染みの名前のゲームなど、
 はまってしまうゲームにはいろいろありますね。

 http://ringosya.jp/line-tsumutsumu-hakutatsuya-bakuhayokoku-26657

(2)癖になっていませんか?
 公務員が接待行為を受けたとして停職6カ月の懲戒処分を受けた直後、
 停職期間中に、食材の写真とともに「ママ友と海鮮ざんまい」とフェイスブックに投稿。
 住民より「停職中なのに不謹慎」、反省の様子がみられないとして
 地方公務員法(信用失墜行為の禁止)違反に当たるとして懲戒免職。

 お店でお料理の写真を撮りアップされているのを良く見ます。
 ほとんどは被写体をズームアップされているようですが、
 ときどき周囲の方も写り込んでいるだろう角度で撮っている方も見かけます。

 無意識にアップ・アップ・・・癖は怖いですね!

 http://mainichi.jp/articles/20160503/k00/00m/040/062000c

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のニュース ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 スマホゲームのガチャ問題にNew Guideline設定!
 しかし、その反響は?!
 「何の解決にもなっていない」「未成年金の方が先!」「ザルすぎる」
 等、非難轟々!!
 
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160508-00010004-otapolz-game

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 知ってトクする 最新情報 ▼
   今さら聞けない、位置情報取得の仕組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 GPSをオフにしても位置情報が取得できるでしょうか?
 今さら聞けないスマホアプリ、位置情報取得の仕組み!

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160518-00000016-zdn_ait-sci

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ の答え▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 正解は『(8)何時間でも許せる』、回答率は約30%

 良く耳にする『既読スルー』のイメージについていかがですか?

 『(8)何時間でも許せる』と回答した人の理由には
   ・用事があるなら仕方がないので
   ・忙しいときもあるだろうから
   ・返したくなったら返してくれればいいと思う
   ・相手の都合には文句を言うべきではない

 最近では高校生や中学生および小学生の中高学年でも欠かせなくなってきた
 コニュニケーションツール”LINE”
 ”良く使っている”言い換えれば”使い慣れた”こどもたち自身は、
 新しく出現したこれらのコミュニケーションツールの特性を
 経験とともに理解・順応し、便利な道具として活用している様に思います。

 大人は新しいメディアや仕組みに順応しずらく、
 こどもたちとの感覚にギャップがあることに自覚・認識する必要がありそうですね。

 https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/37065
  調査日時:2016年5月
  調査人数:大学生男女402人(男性201人、女性201人)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 困ったときは 子どもネット110番! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 教育ネットでは、子どものゲームやネットのトラブルに関するご相談を
 メール、面談で受け付けております。

 現状やトラブルが発生している機器の環境などをお聞きして、
 セキュリティ等の技術面、親子コミュニケーション面の双方から一緒に
 解決していきましょう。

 ▼子どもネット110番▼
 http://edu-net.co.jp/index.php?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 発行日:2016年6月8日
 発行元:株式会社教育ネット http://edu-net.co.jp/

 ※このメールは等幅フォントに最適化しています。メールの内容が崩れて
表示される場合は、表示フォントを[等幅フォント] にご指定ください。
 ※送信元のメールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信による
ご質問、お問い合わせにはお答えできません。何卒ご了承ください。
 ※学校での教員研修、PTA講習、児童生徒への出張授業、保護者向けの
親子セミナーなどのご相談は下記からのお問い合わせをお願いします。
http://edu-net.co.jp/?page_id=20

 Copyright 2016 Education-Net co.,ltd. All rights reserved.