#108 中高年と若い世代“フェイクニュース”信じやすい年代は?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新規ご登録の方は、こちらから宜しくお願いいたします。
http://hp.otasuke-net.com/otasuke_news
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■お助けネットニュース Vol.108■
中高年と若い世代“フェイクニュース”信じやすい年代は?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは。お助けネットのはっちゃんです。

4月8日は釈迦の降誕を祝して行う法会の日。
釈迦の誕生時に九の龍が天から清浄の水を注ぎ産湯を使わせたという伝説に由来するそうです。
4月12日はイースター復活祭。
イエス・キリストが三日目に復活したことを記念するキリスト教に最も重要な祭。
今年は多くの人が色々な思いを込めながら、今の世界状況の早い終息を祈っていると思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ ▼
中高年と若い世代“フェイクニュース”信じやすい年代は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、新型コロナウイルスについてのさまざまな情報がインターネットを
通じて拡散されてしまい問題となっています。
さて、「フェイクニュース」は、若い世代から中高年の間で、どの年代が
「信じやすい」のでしょうか?
(国際大学グローバル・コミュニケーション・センターより
 本国内の10代から60代までの6000人を対象)

A. 50代から60代
B. 30代から40代
C. 10代から20代

※答えは最後の方にあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ピックアップ ▼
宝仙学園小、教育ネットの情報モラル教育支援共同研究継続
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宝仙学園小学校は、3年生以上の学年で1人1台のタブレット(iPad:個人持ち)
を活用した授業を実施しております。
家庭や学校でタブレットを有効、かつ安心・安全に活用するために
情報モラル教育支援サービスとして教育ネットの「お助けネット」を導入し
教職員、保護者、児童向けの講習、授業支援、また児童のインターネット利用
実態調査などを行っています。
2019年度に引き続き、今年度も共同研究を進めていくことになりました。

https://edtechzine.jp/article/detail/3589

教育ネットでは、一人一台時代の新しい「情報モラル教育」として
実態を分析し、特色に合わせた授業支援を実施
学校と家庭が連携し、子どもたちのICT機器活用を見守る
そして新しい「情報モラル教育」を提案・計画・継続支援しております。

詳しくは、こちらの教育ネットプレリリースをご参照ください。
https://edu-net.co.jp/press_20200401

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のニュース ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもを"ゲーム依存症"にしないために親ができることは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200404-00016244-tamahiyo-life

犯罪被害、いじめを防げ
https://www.sakigake.jp/news/article/20200402AK0010/

「著作権マインド」を身につけるには
https://www.kknews.co.jp/post_ict/20200406_7a

警察庁ウェブサイト「子供の性被害等の相談窓口」
https://www.npa.go.jp/policy_area/no_cp.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 知ってトクする 最新情報 ▼
IPA「学校の情報モラル教育などに活用できる教材」正式版公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、インターネット安全教室など
指導者向けに提供していた試行版の教材を修正して新たに正式版を公開しました。

この教材は、「SNSとのつきあい方」「知っておきたい情報セキュリティ」など
情報モラル・セキュリティに関するテーマを取り上げており、小学1~3年
小学4~6年、中学生・高校生以上、保護者・一般といった受講対象区分で
示しているのが特徴です。
教材はZIPファイル形式で提供されており、アンケートに答えることで
解凍用のパスワードを入手できる仕組みです。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1244494.html

詳しくは、こちらのIPAプレリリースをご参照ください。
https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/material.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 文科省、最新「子供の学び応援サイト」 ▼
学習支援コンテンツ「子供の学び応援サイト」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和2年4月6日「小学校」「中学校」「高等学校」を更新↓
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ の答え▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正解は A. 50代から60代 です。

この調査を行ったのは国際大学グローバル・コミュニケーション・センターのグループで

調査対象は日本国内の10代から60代までの6000人。
調査内容は「電波でムクドリが大量死している」など実際に拡散した9つの
「フェイクニュース」に対する反応についてアンケートでした。
その結果、フェイクニュースを見て「うそだ」と気が付かなかった人を世代別でみると
いずれも平均で60代が最も多く84.4%となり、次いで50代が80.1%で、
最も低かったのは40代で74%でした。
「フェイクニュース」は若い世代より中高年のほうが「信じやすい」という傾向
でした。
新型コロナウイルス対策でさまざまな情報がとびっまわています。
間違った情報は混乱を招くおそれがあるので一度立ち止まって考えることが
大切ですね。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200328/k10012355491000.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行日:2020年4月7日
発行元:株式会社教育ネット http://edu-net.co.jp/

※このメールは等幅フォントに最適化しています。メールの内容が崩れて
表示される場合は、表示フォントを[等幅フォント] にご指定ください。
※送信元のメールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信による
ご質問、お問い合わせにはお答えできません。何卒ご了承ください。
※学校での教員研修、PTA講習、児童生徒への出張授業、保護者向けの
親子セミナーなどのご相談は下記からのお問い合わせをお願いします。
http://edu-net.co.jp/contact