#80 必修化されるプログラミング教育の取組状況は?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ お助けネットニュース■ Vol.80 情報モラルに関するニュースをお届け!
▼ 必修化されるプログラミング教育の取組状況は?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは。お助けネットのイノッチです。
大きな台風が過ぎたばかりなのに次の台風がまた近づいてますね。
 今年は台風が多い気がするのは私だけなのでしょうか。
 運動会シーズン。今週は台風の影響を受けないと良いですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年から小学校で必修化されるプログラミング教育。
 文部科学省が今年、全国の教育委員会に小学校プログラミング教育に関する取組状況を
 調査しました。
 「小学校全校でプログラミング教育の授業を実践している」と答えたのは
 全体の何パーセントでしょうか?

A. 2%
B. 12%
C. 20%

※答えは最後にあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ピックアップ ▼
73.5%が「子供の性被害に不安」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 内閣府は今年7月19日~8月5日、18歳以上の男女5,000人を対象に
 「子供の性被害防止対策に関する世論調査」を行い、その結果が
 9月28日に発表されました。
 73.5%の人が「子供の性被害に不安」を感じているという結果でした。
 そのうち82.8%の人が「SNSなどを通じて見知らぬ人と簡単に出会えるから」
 という理由です。
 身近で利用している人も多いSNSですが、実際は不安に思っている人が
 多かったんですね。

内閣調査結果
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-kodomo/gairyaku.pdf

関連記事
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180928-OYT1T50121.html
https://resemom.jp/article/2018/10/01/46983.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のニュース ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 LINE「SNS東京ノート」一般展開
https://linecorp.com/ja/csr/newslist/ja/2018/190

 ヘイト対策を強化、ツイッター集団への攻撃も禁止
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASL9T560VL9TUHBI01P.html

 ICT活用で「生徒の学び」はどう変化した?
https://ict-enews.net/2018/10/01metamoji-4/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 知ってトクする 最新情報 ▼
日本語だけで海外旅行が楽しめる夢の機械が登場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 手のひらサイズの音声翻訳機「ポケトーク」が発売されました。
 74言語の翻訳に対応しており、本体に話しかけると、すぐに希望の言語を
 音声翻訳してくれます。
 日本語しか話せなくても海外旅行で困りませんね。
 東京オリンピックで増えるであろう外国人観光客の対応で役立つ製品として
 注目されている商品です。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gunosy.com/amp/articles/aPGNb%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ の答え▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

正解はAの 2% です。

 

 文部科学省が平成30年6月に発表した「プログラミング教育に関する取組状況」で
 「小学校全校でプログラミング教育の授業を実践している」と回答した割合は2%
 でした。

 2020年度の小学校プログラミング教育の全面実施に向けた取組み状況は、
 「プログラミング教育の情報を収集している。もしくは特に取組はしていない」が69%で最も多く
 ついで「プログラミング教育の今後の取組を検討しているが実施はしていない」が20%
 「プログラミング教育の研修を実施」15%、「一部でプログラミング教育の授業を実践」14%と
 続く調査結果でした。
 また、その調査より地域の格差が大きいことも分かりました。 
 2020年度の小学校プログラミング教育の全面実施に不安な要素を感じますね。
 
 リンク先
https://resemom.jp/article/2018/06/22/45258.html

文科省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/06/22/1370024_1.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ネットの「ひのわ」 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットの特徴を「ひのわ」の語呂合わせで覚えてみてはどうでしょうか?
http://edu-net.co.jp/?page_id=567

インターネットに文章や写真を投稿するときに失敗しないための3箇条です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 困ったときは 子どもネット110番! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育ネットでは、子どものゲームやネットのトラブルに関するご相談を
メール、面談で受け付けております。

現状やトラブルが発生している機器の環境などをお聞きして、
セキュリティ等の技術面、親子コミュニケーション面の双方から一緒に
解決していきましょう。

▼子どもネット110番▼
http://edu-net.co.jp/index.php?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行日: 2018年10月4日
発行元:株式会社教育ネット http://edu-net.co.jp/

※このメールは等幅フォントに最適化しています。メールの内容が崩れて
表示される場合は、表示フォントを[等幅フォント] にご指定ください。
※送信元のメールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信による
ご質問、お問い合わせにはお答えできません。何卒ご了承ください。
※学校での教員研修、PTA講習、児童生徒への出張授業、保護者向けの
親子セミナーなどのご相談は下記からのお問い合わせをお願いします。
http://edu-net.co.jp/?page_id=20

Copyright 2016 Education-Net co.,ltd. All rights reserved.