#69 SNSへの投稿で後悔したことがあるのは??

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■お助けネットニュース■ Vol.69 情報モラルに関するニュースをお届け!
▼SNSへの投稿で後悔したことがあるのは??
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは。お助けネットのまつげです。
入学式のシーズンですね!
うちの新中学生も、ドキドキわくわくの新学期です。
桜は散っていましたがよいお天気で、慣れない制服でしたが歓迎されて
うれしそうでした。
みなさんの新学期はいかがですか? 春の出会いを楽しみましょうね~^^

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「高校生、大学生、社会人20代・30代のSNS利用に関する意識調査」
において、投稿した内容を後悔したことがあるかどうかを質問しました。
1720人中985人が「後悔したことがある」と回答しましたが、
その理由としてもっとも多いものはなんだったでしょう。

1.自分の写真
2.他人に対する批判、文句
3.そのときの感情
4.恋愛に関する内容

※答えは最後の方にあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ピックアップ ▼
「i-FILTER」、自殺サイトアクセス防止に さいたま市教委
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さいたま市教育委員会が、
自殺に関連するサイトへのアクセスがあった際に適切な処理をするため、
「i-FILTER」を導入することが発表されました。

教育用コンピュータから、該当のサイトへのアクセスを感知すると、
オフィスの全職員に警告と音声通知がリアルタイムでなされます。
それに即応して、特定された生徒の学校の教頭先生に電話がかかるという仕組みです。

単にアクセスをブロックするにとどまらず、
生徒に迅速な配慮、ケアが届くことを期待します。

https://ict-enews.net/2018/04/04saitama/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のニュース ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SMS後継「+メッセージ」、携帯大手3社が新メッセージングサービス開始へ
http://diamond.jp/articles/-/166769

LINE情報モラル教材の無償配布、保護者と教員向け
https://www.kyobun.co.jp/news/20180404_01/

「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」文科省より
https://ict-enews.net/2018/04/09mext-3/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 知ってトクする 最新情報 ▼
教育情報化"後進国"の状況を早急に脱すべき -DiTT提言2018
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学校教育法・著作権法改正案と超党派議連法案の動きを踏まえ、
2018年4月4日、デジタル教科書教材協議会(DiTT)は
教育の情報化を促進するため「DiTT提言2018」を発表しました。

1つ目の柱である「教育情報化関連法の施行」については、まず、
教育情報化「後進国」の状況を早急に脱すべきであるとして
「デジタル教科書正規化」「一人1台端末」
「無線LAN整備」「クラウド教育」などを推進し
実現させるため早期成立と円滑な試行を求めています。

2つ目の柱は「未来型教育の開拓」です。
AI、IoT、ビッグデータ、VR/AR、ブロックチェーン等の先端技術を
教育へ導入することを推進しつつ、未就学児から社会人までの学校の枠を超えた
未来の学習環境をデザインし、実証実験・実装や制度整備を行い、
教育情報化「先進国」として世界をリードできるよう取り組むべきであるとしています。

3つ目の柱は「官民連携体制の整備」としています。
民間の総力を発揮する体制を整えることで、
経済団体、IT・コンテンツ業界団体はじめ、関連団体の教育・人材育成策を集結し、
政府・自治体と協力・連携するしくみを設けて教育情報化の推進、
未来型教育の開拓等を進めるべきと提言しています。

https://news.infoseek.co.jp/article/resemom_43890/
https://resemom.jp/article/2018/04/04/43890.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ の答え▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

正解は 3の"そのときの感情"です!

 

※サイトで解説の文章

「高校生、大学生、社会人20代・30代のSNS利用に関する意識調査」は
マカフィーと共同で、MMD研究所が行った調査です。

高校生の半数以上がTwitterを実名で使用している、
利用目的はおもに趣味に関する情報収集であるなど、現在の若い人の
SNSの使い方が如実に反映されています。

投稿後に後悔した経験は、ほぼ各世代で半数以上の人が「ある」と答えて
おり、多くの人が通る道であることが示されました。

1位は47.3%で「そのときの感情」を書いて後悔したということです。
また、投稿後になにか問題が起こったか、ということも質問していて、
およそ20%の人に、何かしらの問題が起こったことが結果として出ています。
小さい後悔で済むように、大人がお手本となって、
日ごろからSNSとのかかわりを考えていきたいですね。

https://japan.cnet.com/article/35116762/ ※ここまで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ネットの「ひのわ」 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットの特徴を「ひのわ」の語呂合わせで覚えてみてはどうでしょうか?
http://edu-net.co.jp/?page_id=567

インターネットに文章や写真を投稿するときに失敗しないための3箇条です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 困ったときは 子どもネット110番! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育ネットでは、子どものゲームやネットのトラブルに関するご相談を
メール、面談で受け付けております。

現状やトラブルが発生している機器の環境などをお聞きして、
セキュリティ等の技術面、親子コミュニケーション面の双方から一緒に
解決していきましょう。

▼子どもネット110番▼
http://edu-net.co.jp/index.php?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行日:2018年4月12日
発行元:株式会社教育ネット http://edu-net.co.jp/

※ このメールは等幅フォントに最適化しています。メールの内容が崩れて
表示される場合は、表示フォントを[等幅フォント] にご指定ください。
※ 送信元のメールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信による
ご質問、お問い合わせにはお答えできません。何卒ご了承ください。
※ 学校での教員研修、PTA講習、児童生徒への出張授業、保護者向けの
親子セミナーなどのご相談は下記からのお問い合わせをお願いします。
http://edu-net.co.jp/?page_id=20