#93 著作権法違反にはならないのはどれ?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■お助けネットニュース■ Vol.93 情報モラルに関するニュースをお届け!
著作権法違反にはならないのはどれ?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは。お助けネットのいけぶです。
暦の上では立夏。夏日を思わせる天候がGW後半、週末続きましたね。
新学期の疲れが出るころです。
栄養補給、睡眠、しっかりとって健康維持に心がけたいものですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著作権法違反にはならないのはどれ?

A. マンガを全ページコピーして家族で楽しんでいる
B. Twitterのアイコンにアニメキャラのイラストを使っている
C. 録画したTV番組をDVDに焼いて友達に無料で貸した

※答えは最後の方にあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ピックアップ ▼
チャットで相談~SNSの普及で変わる相談体制~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電話が主流だった相談窓口がネットやSNSの普及で形も変化し始めています。

昭和46年に日本で初めての電話相談事業として設立された「いのちの電話」も、
平成29年10月から11の地域でメールでの相談を開始。
今年3月には期間限定でチャットによる相談も行いました。

平成29年9月にLINEが自治体で初めてとなるSNS相談を長野県の
中高生対象に実施したところ、2週間で547件の相談寄せられました。
同県が設置する相談ダイヤルに前年度の平成28年度に寄せられた259件を
大きく上回ったという。

SNSが生活に定着した今、時代に合わせた新しいサポート方法お提供すると同時に
SNSカウンセラーの資格のように、研修や登録制度を設けてカウンセラーの質も
高めていく必要があるのではないでしょうか

https://www.sankei.com/west/news/190505/wst1905050011-n1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のニュース ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「プログラミング」に関する小学生の意識調査
https://www.kyoiku-press.com/post-202342/

教職員、プログラミングの授業経験あり?なし?
https://ict-enews.net/2019/04/26edu-net/

ICTで解決!”合理的配慮“ 第1回
https://ict-enews.net/2019/05/09ld/

参加者一般公募開始!2020年必修化に向け注目が集まるプログラミング!
https://www.sankei.com/economy/news/190507/prl1905070252-n1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 知ってトクする 最新情報 ▼
LINE、情報モラル・情報リテラシーの啓発活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINE株式会社は、神奈川県教育委員会および東京都教育委員会の協力のもと
「青少年のネット利用実態把握を目的とした調査」を実施中。
今回の中間報告では、「家庭内ルールを守る割合は
ルールを保護者が一方的に決めた場合や、自身で考えて決めた場合よりも
家庭内で話し合って決めた場合の方が高い」という結果でした。

https://linecorp.com/ja/csr/newslist/ja/2017/85

(参考URL)
https://resemom.jp/article/2019/04/01/49900.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ の答え▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

正解はA. 「マンガを全ページコピーして家族で楽しんでいる」ことです。

 

著作権とは、自分の考えや気持ちを作品として表現したもの「著作物」を
創作した人「著作者」に対して法律によって与えられる権利のこと。
「思想または感情を創作的に表現したもの、文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの」
が著作物とされています。簡単に言うと、自分の考えや気持ちを他人の作品のまねでなく
自分で工夫して、言葉や文字、形や色、音楽(作詞・作曲)というかたちで表現したもの。

アニメののキャラクターも著作物です。公共の場で許可なく使用することは違法になります。
自分の手描きであってもほかの人にあげたり、売ったりするには著作権者の許可が必要です。
テレビ番組を録画したDVDを貸すことは著作権の侵害になります。

http://kids.cric.or.jp/intro/01.html

文化庁 公式サイト↓
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ネットの「ひのわ」 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットの特徴を「ひのわ」の語呂合わせで覚えてみてはどうでしょうか?
http://edu-net.co.jp/?page_id=567

インターネットに文章や写真を投稿するときに失敗しないための3箇条です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 困ったときは 子どもネット110番! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育ネットでは、子どものゲームやネットのトラブルに関するご相談を
メール、面談で受け付けております。

現状やトラブルが発生している機器の環境などをお聞きして、
セキュリティ等の技術面、親子コミュニケーション面の双方から一緒に
解決していきましょう。

▼子どもネット110番▼
http://edu-net.co.jp/index.php?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行日:2019年5月13日
発行元:株式会社教育ネット http://edu-net.co.jp/

※このメールは等幅フォントに最適化しています。メールの内容が崩れて
表示される場合は、表示フォントを[等幅フォント] にご指定ください。
※送信元のメールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信による
ご質問、お問い合わせにはお答えできません。何卒ご了承ください。
※学校での教員研修、PTA講習、児童生徒への出張授業、保護者向けの
親子セミナーなどのご相談は下記からのお問い合わせをお願いします。
http://edu-net.co.jp/?page_id=20

Copyright 2016 Education-Net co.,ltd. All rights reserved.