#91 スマホルール、破ったことある?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■お助けネットニュース■ Vol.91 情報モラルに関するニュースをお届け!
 スマホルール、破ったことある?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは。お助けネットのちんじゅうです。
卒業シーズンですね。 学校に伺うことの多い教育ネットでも
新たな年度に向けての準備が始まっています。
環境の変化で様々な感情が入り交じりやすい時期ですが、ひとつひとつ味わって
出会いも別れも実りあるものにできたらいいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国の中学生を対象として調査で、スマホデビューの際に「親とルールを決めた」
という人が半数近くいました。
では、そのうち「そのルールを破ったことがある」と答えた生徒は
約何パーセントでしょうか?

A. 35%
B. 48%
C. 63%

※答えは最後の方にあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ピックアップ ▼
フェイクニュースに騙された中高生、6割が拡散経験あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビドラマでもテーマに取り上げられ話題となった「フェイクニュース」。
MMD研究所とTesTeeの共同調査によると、スマートフォンを所有する中高生のうち
26.3%がフェイクニュースに騙された経験があり、さらにそのうち61.0%は
フェイクニュースを拡散してしまったことがあるとのこと。
男女別では中学生高校生ともに、女子の方が騙されたこと事があると答えた
割合が多いという結果になりました。
良い事をしているつもりが、嘘の情報を拡散してしまったことにより
誰かを傷つけたり、混乱させてしまう事もあります。
情報を拡散する際には、情報の真偽に充分気を付けたいですね。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/17/news028.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のニュース ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマホデビューは中1?
https://ict-enews.net/2019/03/15edu-net/

IoTトラブル相談、ウイルス感染警告が激増
https://www.atpress.ne.jp/news/179622

SNSから性被害を受けた子ども、昨年1年で1,800人 依然として深刻
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190317/k10011851131000.html

「Edu×Tech Fes 2019 U-18」中高生トップランナー6人が集結
https://ict-enews.net/2019/03/18life-is-tech/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 知ってトクする 最新情報 ▼
災害時のネット利用 So-netが「防災マニュアル」を公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「インターネットにつながない6時間が被災者を救う」
こんな見出しから始まり、災害時のネット環境や具体的な対策について
防災やインターネットの専門家の監修のもとに作られた防災マニュアルが
公開されました。

停電や基地局が被災した場合、接続可能な電波を探すためにスマホのバッテリーの
消費が通常よりも激しくなるため、スマホを「機内モード」にすることもアドバイスや
本当に有用な情報が埋もれかねないため、情報を発信する際にハッシュタグの使用は
避けることも助言しているほか、防災情報アプリやサイトの紹介などもしています。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/11/news040.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ の答え▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

正解はC. 63%です。

 

NTTドコモが全国の13~15歳の中学生男女180名を対象に行ったインターネット調査によると
実に6割の人が家庭で決めたルールを破ったことがあると答えたそうです。
お助けネットの情報モラル支援では、ルールを決める時には、もしも守れなかった時の
決まり事も一緒に考え、実行することをお勧めしています。
ちょっとしたことから大きなトラブルにもなりかねないネット利用。
困ったことや不安な事があった時には、隠さずに家族に相談できる関係が大切です。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12251-221471/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ネットの「ひのわ」 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットの特徴を「ひのわ」の語呂合わせで覚えてみてはどうでしょうか?
http://edu-net.co.jp/?page_id=567

インターネットに文章や写真を投稿するときに失敗しないための3箇条です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 困ったときは 子どもネット110番! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育ネットでは、子どものゲームやネットのトラブルに関するご相談を
メール、面談で受け付けております。

現状やトラブルが発生している機器の環境などをお聞きして、
セキュリティ等の技術面、親子コミュニケーション面の双方から一緒に
解決していきましょう。

▼子どもネット110番▼
http://edu-net.co.jp/index.php?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行日:2019年3月19日
発行元:株式会社教育ネット http://edu-net.co.jp/

※このメールは等幅フォントに最適化しています。メールの内容が崩れて
表示される場合は、表示フォントを[等幅フォント] にご指定ください。
※送信元のメールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信による
ご質問、お問い合わせにはお答えできません。何卒ご了承ください。
※学校での教員研修、PTA講習、児童生徒への出張授業、保護者向けの
親子セミナーなどのご相談は下記からのお問い合わせをお願いします。
http://edu-net.co.jp/?page_id=20

Copyright 2016 Education-Net co.,ltd. All rights reserved.