#22 スマホ利用者のうち、LINEを使っている人の割合は?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■お助けネットニュース■ Vol.22 情報モラルに関するニュースをお届け!
▼スマホ利用者のうち、LINEを使っている人の割合は?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんにちは。お助けネットのまるちゃんです。

1月に入ったかと思うとあっという間に13日ですね。
みなさんは年始をどのように過ごされましたか?

私は甥っ子と一緒にたこ揚げをしたのですが、
私のたこは10分で糸が切れてすぐに遊べなくなってしまいました。
調子にのって高く揚げ過ぎたのが原因のようです。
甥っ子は切れずに遊べていたので、よかったです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマホを使っている人のうち、LINEを使っている人の割合は
何パーセントくらいでしょうか?(調査対象:15歳以上60歳未満)

1. 全世代で 65%以上
2. 全世代で 75%以上
3. 全世代で 85%以上

※答えは最後の方にあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ピックアップ ▼
ツイッターで画像を悪用し偽投稿 IPアドレス開示命令
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長女の画像が勝手に利用されて事実と異なる投稿をされたために、
肖像権が侵害されたとして、発信者情報の開示を求めていた訴えに
対し、東京地裁はプロバイダーのIPアドレスを開示をツイッター社に
命じたというニュースがありました。

本名を書かずにツイッターを使えば正体がばれないと
思い込んでいる児童生徒がたくさんいます。
ツイッターで友だちになりすまして虚偽投稿をたり、匿名で誹謗中傷した
りする児童生徒が増えています。

インターネットに文章を投稿したり画像をアップしたりすると、
そこに個人情報を書いていなくても、調べれば投稿者を特定できる
ということを子どもに指導してあげてください。

http://www.cocokarade.com/206/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のニュース ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現代病「テキストネック」 - スマホ操作のやりすぎで頸部が変形
http://healthpress.jp/2015/12/post-2154.html

2016年にはLINEで生放送も 『LINE LIVE』
http://gogotsu.com/archives/13790

「16歳未満のSNS利用に保護者の許可を」ヨーロッパで規則提案
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/15/news144.html

ワンタップでゲーム実況可能に Google play games
http://www.gizmodo.jp/2015/11/googleplaygames-mobile-capture.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 知ってトクする 最新情報 ▼
もしもツイッターでなりすまされたら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もしツイッターで自分や自分の子どもが「なりすまされた」場合、
どうしたらいいのでしょうか?

まずは、その投稿やアカウント情報を画面キャプチャ
してください。何か問題が起こった時の証拠となります。

その後、なりすまされていることをツイッターに報告してください。
なりすまし報告はツイッターのサイトからできます。

なりすまし報告サイト
https://support.twitter.com/forms/impersonation

個人情報が出ている、嫌がらせを受けているという場合も
以下のサイトから報告ができます。

ツイッターサポートサイト
https://support.twitter.com/forms

インターネットは情報の拡散が早いため、気づいた時は
早めに対応するように心がけておきたいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ の答え▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

正解は 3.の「全世代で 85%以上」です。

12月14に発表されたMMD研究所の調査結果によると、
スマートフォンを持つ15歳以上60歳未満の男女のうち、
全世代において、85%以上がLINEを利用しているという結果が
出たそうです。

なお、10代では90%以上が利用しているという結果が出ています。
スマホを買い与える場合は、インターネット全般に関する
ルールづくりに加えて、LINEをもし使うなら何に気をつけるか、
という点もはじめからお子さんと話をしておいたほうが
よいかもしれません。

http://news.mynavi.jp/news/2015/12/15/224/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 困ったときは 子どもネット110番! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育ネットでは、子どものゲームやネットのトラブルに関するご相談を
メール、面談で受け付けております。

現状やトラブルが発生している機器の環境などをお聞きして、
セキュリティ等の技術面、親子コミュニケーション面の双方から一緒に
解決していきましょう。

▼子どもネット110番▼
http://edu-net.co.jp/index.php?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行日:2016年1月13日
発行元:株式会社教育ネット http://edu-net.co.jp/

※このメールは等幅フォントに最適化しています。メールの内容が崩れて
表示される場合は、表示フォントを[等幅フォント] にご指定ください。
※送信元のメールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信による
ご質問、お問い合わせにはお答えできません。何卒ご了承ください。
※学校での教員研修、PTA講習、児童生徒への出張授業、保護者向けの
親子セミナーなどのご相談は下記からのお問い合わせをお願いします。
http://edu-net.co.jp/?page_id=20
Copyright 2016 Education-Net co.,ltd. All rights reserved.