#34 社会現象のポケモンGO、どれくらいの人がプレイしてるの?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■お助けネットニュース■ Vol.34 情報モラルに関するニュースをお届け!
▼社会現象のポケモンGO、どれくらいの人がプレイしてるの?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは。お助けネットのまつげです。

夏休みも本番、外でポケモンGOをしている親子連れや若者を
たくさん見かけるようになりましたね。

IT教育に関するニュースでも賛否両論で、いろいろな立場からの意見が
盛んに交わされています。
保護者の方、教員の方、どのように判断するかを決めかねるところもあるかと
思いますので、今号のネットニュースではピックアップ以下、
ポケモンGOのニュースを集めてみました。

ぜひいろいろな見方を知って、子どもたちとの話題のきっかけにしてくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

21世紀型教育に関する認識調査が、
未就学児(0歳から6歳)の子どもを持つ20代~40代の保護者に対して行われました。
「2020年を目標に小学校でプログラミングが必修となること」について、
知らないと答えた保護者は何%だったでしょうか。
(デジタルアーツしらべ 2016/7/22)

1, 24.5%
2, 34.5%
3, 44.5%
4, 54.5%

※答えは最後の方にあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ピックアップ ▼
社会現象のポケモンGO、どれくらいの人がプレイしてるの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

26日、MMD研究所が「ポケモンGOの利用実態調査」を実施しました。
対象者は15歳から69歳の男女1949人。

その結果はこちらです。
http://ict-enews.net/2016/07/27mmdlabo/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のポケモンGOニュース ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リリース数日でツイッターに迫るユーザー数
http://www.gizmodo.jp/2016/07/pokemon-go-over-twitter.html

内閣サイバーセキュリティセンターによる注意喚起
http://news.livedoor.com/article/detail/11790746/

歩きスマホは必要ない
http://vitaminw.seesaa.net/article/440322252.html

日本を救う・・・かもしれない
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=28074

子どもたちが世界の素晴らしさに気づく
https://plus.google.com/+MasashiKawashima/posts/fvXUJ9fWaeG

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 知ってトクする 最新情報 ▼
大人顔負け、小・中学生の自作アプリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中には、10万ダウンロードの大人気になったものも。
小・中学生ならではのアイディアをお楽しみください。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160720-00000009-rnijugo-sci

夏休み中は、各地でITを体験したり、クリエイティビティを育てるような
イベントが行われています。
弊社では、今年は7月23日に「子どもムービー教室」が行われました。
Facebookページでも、今後も楽しいイベントをご紹介していきますので、
アカウントのある方は「いいね!」をしてフィードを購読していただければと
思います。
https://www.facebook.com/otasukenet.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ の答え▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

正解は 4,「54.5%」です。

http://resemom.jp/article/2016/07/24/32824.html

2020年を目標に小学校で導入が予定されている下記の内容について
「知らない」と回答した人・・・

タブレット端末が36.0%
プログラミング学習が54.5%
デジタル教科書が63.2%。

また、2020年に大学入試改革が行われることについても、
知らないと回答した人は65.6%でした。

未就学児の保護者には、
教育現場の取組みはなかなか認識されづらいことがわかりました。

これからも新しいことがどんどん導入されていきます。
今後のお助けネットニュースも、しっかりチェックしてくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 困ったときは 子どもネット110番! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

教育ネットでは、子どものゲームやネットのトラブルに関するご相談を
メール、面談で受け付けております。

現状やトラブルが発生している機器の環境などをお聞きして、
セキュリティ等の技術面、親子コミュニケーション面の双方から一緒に
解決していきましょう。

▼子どもネット110番▼
http://edu-net.co.jp/index.php?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行日:2016年7月28日
発行元:株式会社教育ネット http://edu-net.co.jp/

※ このメールは等幅フォントに最適化しています。メールの内容が崩れて
表示される場合は、表示フォントを[等幅フォント] にご指定ください。
※ 送信元のメールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信による
ご質問、お問い合わせにはお答えできません。何卒ご了承ください。
※ 学校での教員研修、PTA講習、児童生徒への出張授業、保護者向けの
親子セミナーなどのご相談は下記からのお問い合わせをお願いします。
http://edu-net.co.jp/?page_id=20

Copyright 2016 Education-Net co.,ltd. All rights reserved.