#71 子供と遊ぶ時にスマホは?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■お助けネットニュース■ Vol.71 情報モラルに関するニュースをお届け!
▼子供と遊ぶ時にスマホは?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは。お助けネットのメロンソーダです。
春運動会がある学校は、練習の真っ最中ですね。
日中は汗ばむくらいの初夏の陽気が続いています。
体調管理に気を付けてお過ごしください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1~4歳の子供を第1子に持つ20~30代の母親1000人にアンケート調査をしました。
子供と遊ぶ時にスマホを操作することが「よくある」「たまにある」と答えた人の
割合は何%だったでしょうか?

1.66%
2.55%
3.44%

※答えは最後の方にあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ピックアップ ▼
ゲーム依存の疑いがある若者の現状
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜゲームに夢中になってしまうのか?
なぜオンラインゲームにはまるのか?
知らず知らずにゲーム依存症になっている若者が増えずつけております。

久里浜医療センターでは年間約1800人がネット依存で受診していますが
圧倒的に多いのがゲーム依存症で、センター患者の9割を占めます。
特に、オンラインゲームは内容が常に更新され、際限なく続けてしまうそうです。

ゲーム依存症は、WHOの疾病分類で「ゲーム障害」として疾患名に加わりました。
朝起きられない、学校へ行けないなど不登校にもつながります。
ゲームの使用については、子供と一緒に家庭のルールを作りましょう!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/k10011439251000.html?utm_int=news-life_contents_list-items_019

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のニュース ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いじめ通報アプリ(STOPit ストップイット)の活用 柏市から全国へ
https://mainichi.jp/articles/20180514/k00/00e/040/214000c

EDIX(第9回 教育ITソリューションEXPO)開催
https://ict-enews.net/2018/05/18edix/

Facebook 外部サイト履歴をアカウントから消す新機能「Clear History」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/02/news047.html

ストレスとSNS利用時間は関係がある?
http://blogos.com/article/297896/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 知ってトクする 最新情報 ▼
大学入学共通テストに「情報科目」追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

政府は優れた人材の育成を狙いとし、2021年から大学入学共通テストに情報技術分野で
情報科目を追加する方針を発表しました。
安部首相は、人工知能や情報処理に関しては、これからの時代の『読み・書き・そろばん』
にあたる基礎的な技能であり、文系、理系を問わず理数の学習を促していくと述べて
おりました。

次期学習指導要領により、高校では22年4月から基礎的なプログラミングを含む「情報I」
が必修科目となり、これを履修した生徒が受験する25年1月の大学入学共通テストから
情報科目を追加する計画だそうです。

小学校では20年からプログラミング教育が必修化されます。
プログラミング的思考を学んだ小学生がどんな人材に育つか、期待したいです!

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180517-OYT1T50116.html

<参考資料>
Society5.0に向けた人材育成の推進~文部科学省~
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai16/siryou6.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お助けネットクイズ の答え▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

正解は 1の66%です!

 

※サイトで解説の文章

アンケートは輸入玩具販売「ボーネルンド」(東京)がインターネット上で実施しました。

子供と遊ぶ時にスマホを操作することが「よくある」「たまにある」と答えた人は計65.9%と
全体の3分の2。「全くない」は9.6%にとどまりました。

一方、ながらスマホを「良くない」「あまり良くない」と答えた人は計79.9%にでした。
スマホを置いて子供と遊ぶと「子供の遊びに変化がある」と感じている人も85.9%です。

画面を見るのではなく、目の前の子供を見ていくと、新たな気づきがあるかもしれません!

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30190970Y8A500C1CR0000/ ※ここまで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ネットの「ひのわ」 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットの特徴を「ひのわ」の語呂合わせで覚えてみてはどうでしょうか?
http://edu-net.co.jp/?page_id=567

インターネットに文章や写真を投稿するときに失敗しないための3箇条です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 困ったときは 子どもネット110番! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育ネットでは、子どものゲームやネットのトラブルに関するご相談を
メール、面談で受け付けております。

現状やトラブルが発生している機器の環境などをお聞きして、
セキュリティ等の技術面、親子コミュニケーション面の双方から一緒に
解決していきましょう。

▼子どもネット110番▼
http://edu-net.co.jp/index.php?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行日:2018年5月21日
発行元:株式会社教育ネット http://edu-net.co.jp/

※ このメールは等幅フォントに最適化しています。メールの内容が崩れて
表示される場合は、表示フォントを[等幅フォント] にご指定ください。
※ 送信元のメールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信による
ご質問、お問い合わせにはお答えできません。何卒ご了承ください。
※ 学校での教員研修、PTA講習、児童生徒への出張授業、保護者向けの
親子セミナーなどのご相談は下記からのお問い合わせをお願いします。
http://edu-net.co.jp/?page_id=20